ゆるくFIRE(セカンドファイヤー)を目指す日常

夫婦共働きゆるゆるの大雑把家計で、貯蓄、投資、なんとかなってます🙋‍♀️

東京オリンピック2020の開会式を見て感じた開催の意義

2021年7月23日、東京オリンピック2020の開会式が開催されました。

今回のオリンピックの開会式を見ていて思ったことがひとつ。

それは、オリンピックとはそもそも、アスリートの頂点を決めるためだけの式典ではない、ということ。(いやもちろんアスリートの皆さんには頑張ってもらいたいです!そして敬意を表します!)

おそらくコロナ禍での開催、また世界の情勢が不安定になりつつあることによって、よりそう感じることになったのだと思います。

今まで開会式なんて、「たまたま目に入ったら見る」くらいの感覚でしたが、今回はせっかくの自国開催、なんと選手団の入場行進から終わりまでほぼ全部見ました。

選手団の入場行進を見ていると、自分の住んでいる地球なのに、こんなにも知らない国があることに驚きます。

そしていろんな国、まだ発展途上中と言われる国や、政治的に不安定な国、戦争のある国、敵対している国、その全ての国はこの地球上にあって、全て含めてひとつであるということを改めて感じました。

オリンピックのうえでは全ての国が、政治、思想、宗教にとらわれず平等にスポーツで戦うことができます。

それはどちらが優れているのか、どの国が優れているのかという基準ではなく、ただただ自己のベストを尽くすことで戦い、それが評価される。

そういった内容であるはずのオリンピックは、そもそも何のためのものなのか?

それは、世界はひとつであるということ。世界の全ての国、少なくともオリンピックに出場している国の全てが世界の平和を願っているということ。そしてその意思表示をする場であること。

もしくは皆が住む世界をよりよくしていこうという気持ちを確認し、行動の糧にするためのもの。

私はオリンピックとは、そういうものだと思っています。

選手団にコンドームを配り、自国に持ち帰ってもらうことの意味。本当の意味を知った時、私自身もちょっと時代錯誤なのでは?と思いましたが、実際にはまだそれが時代錯誤ではない国があるのでしょう。

「コンドーム=やらしい事」とすぐに発想できる私たち日本人は本当に恵まれているわけです。

また開会式で、難民選手団の入場を見ていると、「アスリートファースト」と、言っていられる日本は本当に平和だし、同時にオリンピックの本当の意義を見失っているのではないか?と感じました。

おそらく難民選手団が一番に願っていること、オリンピックに期待していることは、「アスリートファースト」=「自身が最も力を発揮しやすい環境」ではなく、世界的平等、平和なのではないでしょうか。(オリンピックをすれば世界が平和になるとかお花畑なことを言っているわけではないです)

コロナ禍だからこそ改めて、地球にはこんなにも沢山の国があったのだ、そしてその口の人たちが日本に集まってくれたのだ。ということにより意味を感じることができるように思います。

日本に住んでいると、平和のためなら背に腹はかえられぬと、考えることってまずないですよね。

別にオリンピックの開催を支持しているわけではないですが、いろんな国の選手の方達を見ていて、そう思ったわけです。

オリンピックの商業主義とか、放映権がどうとか、利権がどうとか、そういうことを抜きにして考えると、こういう思いになるわけです。