ゆるくFIRE(セカンドファイヤー)を目指す日常

夫婦共働きゆるゆるの大雑把家計で、貯蓄、投資、なんとかなってます🙋‍♀️

去年購入したドールハウスにやっと手をつけ始めました!

 

去年の12月に購入したドールハウス。(ミニチュアハウス?)やっと今日少し手をつけてみました〜。

届いてから箱を開けて、あまりの細かさと中国語の説明書きを見た瞬間、あ、無理。と思って箱を閉じておいたやつです。

出来上がったら、こーんなに素敵なお部屋になるんですよ〜!

f:id:campers101:20220121162933j:image

 

完成が楽しみ♪

しかし道のりはかなり長いので、気長にがんばります。

とりあえず今日は備品のチェック!まずは何が入っているのかを確認しなくては。

f:id:campers101:20220121163117j:image

 

いや、もうね、本当に細かいの。

こんなのとか、

f:id:campers101:20220121163137j:image

こんなのとかも、全部一個一個揃ってるかどうか、確認しました!

f:id:campers101:20220121163208j:image

 

中国からの輸入品ということで、数が合ってないとかあるんじゃないのー(´-`)なんて、疑ってましたが…。(サイテー)

めちゃくちゃ細かいビーズみたいな物も、全て個数揃ってました!むしろ、いくつか多く入ってました!笑

この先の作業は、いろんな柄のある紙があるので、それを切り取って、大きな板や小さな板に張り付けていく、という作業になります。

チェックだけで2時間弱かかったので、今日はここまで〜。

 

f:id:campers101:20220121163807j:image

ママがちゃんと最後まで作れるかどうか、見物わんね byクッキー

 

 

東京オリンピック2020の開会式を見て感じた開催の意義

2021年7月23日、東京オリンピック2020の開会式が開催されました。

今回のオリンピックの開会式を見ていて思ったことがひとつ。

それは、オリンピックとはそもそも、アスリートの頂点を決めるためだけの式典ではない、ということ。(いやもちろんアスリートの皆さんには頑張ってもらいたいです!そして敬意を表します!)

おそらくコロナ禍での開催、また世界の情勢が不安定になりつつあることによって、よりそう感じることになったのだと思います。

今まで開会式なんて、「たまたま目に入ったら見る」くらいの感覚でしたが、今回はせっかくの自国開催、なんと選手団の入場行進から終わりまでほぼ全部見ました。

選手団の入場行進を見ていると、自分の住んでいる地球なのに、こんなにも知らない国があることに驚きます。

そしていろんな国、まだ発展途上中と言われる国や、政治的に不安定な国、戦争のある国、敵対している国、その全ての国はこの地球上にあって、全て含めてひとつであるということを改めて感じました。

オリンピックのうえでは全ての国が、政治、思想、宗教にとらわれず平等にスポーツで戦うことができます。

それはどちらが優れているのか、どの国が優れているのかという基準ではなく、ただただ自己のベストを尽くすことで戦い、それが評価される。

そういった内容であるはずのオリンピックは、そもそも何のためのものなのか?

それは、世界はひとつであるということ。世界の全ての国、少なくともオリンピックに出場している国の全てが世界の平和を願っているということ。そしてその意思表示をする場であること。

もしくは皆が住む世界をよりよくしていこうという気持ちを確認し、行動の糧にするためのもの。

私はオリンピックとは、そういうものだと思っています。

選手団にコンドームを配り、自国に持ち帰ってもらうことの意味。本当の意味を知った時、私自身もちょっと時代錯誤なのでは?と思いましたが、実際にはまだそれが時代錯誤ではない国があるのでしょう。

「コンドーム=やらしい事」とすぐに発想できる私たち日本人は本当に恵まれているわけです。

また開会式で、難民選手団の入場を見ていると、「アスリートファースト」と、言っていられる日本は本当に平和だし、同時にオリンピックの本当の意義を見失っているのではないか?と感じました。

おそらく難民選手団が一番に願っていること、オリンピックに期待していることは、「アスリートファースト」=「自身が最も力を発揮しやすい環境」ではなく、世界的平等、平和なのではないでしょうか。(オリンピックをすれば世界が平和になるとかお花畑なことを言っているわけではないです)

コロナ禍だからこそ改めて、地球にはこんなにも沢山の国があったのだ、そしてその口の人たちが日本に集まってくれたのだ。ということにより意味を感じることができるように思います。

日本に住んでいると、平和のためなら背に腹はかえられぬと、考えることってまずないですよね。

別にオリンピックの開催を支持しているわけではないですが、いろんな国の選手の方達を見ていて、そう思ったわけです。

オリンピックの商業主義とか、放映権がどうとか、利権がどうとか、そういうことを抜きにして考えると、こういう思いになるわけです。


スバルXVが謎の警告音発令!パトカーまで登場するハメに

我が家のスバルXVちゃん。念願かなって主人が買った車ですが、本日ひとりでに、謎に警告音(盗難防止のアレです)を発令し、警察官まで登場するハメになりました。


XVちゃんをアパートから少し離れた駐車場に停めてから1時間以上経った頃。夫婦で楽しく晩酌していると、駐車場の不動産屋さんから電話…。

あ、また駐車場料金振り込み忘れたかな?と思っていたら、どうやら違う。

「お宅の駐車場番号に止めているスバルXVが、警告音を発していると連絡がありました。今からすぐ見に行けますか?」とな。

えー!そういえば耳を澄ませてみると、ビービーとあの大袈裟な音が聞こえる…。

えー、これうちの車なの(´-`)めんどくさー( ´Д`)y━・~~と思いながらも行きましたとさ。

そしたらまぁ、鳴ってます!ビィービィーと!どうしたXVちゃん!何があったの!! 

とりあえず普通にスマートキーで解錠したら音は止まりました。

音を止めてから見てみると、何やらバッグドアが半ドアのもよう。これが原因か?と思いつつ、主人は取扱説明書と睨めっこ。このまま帰って、また鳴ったら困りますからね。

そうこうしていると、パトカー登場!!誰か通報したなー!!!!いや、もし本当に盗難とか悪戯だったら困りますからね、ありがたいことです。

ていうか、周辺住民のみなさんごめんなさい。うるさかったですよね(汗)

警察官の方に名前や生年月日などを聞かれ、車と車の周辺を調べてもらって、問題なさそうですね、って事で解散。

そのあとはとりあえず、今のところXVちゃんは大人しくしてます。

おそらく、バッグドアを半ドアのまま施錠→XVちゃんは半ドアと気がつかずに施錠完了→何かの拍子に半ドア判明→XVちゃんバッグドアを不正に開けられたと勘違い!→警告音発令!!!!

みたいな感じだったのだと思います。

駐車場が遠いと警告音がなってることにすら気がつきませんからね(o゚ω゚)  こんなことになってしまうわけです。

ということで、世のXVまたは、スバル乗りの皆さま、お気をつけくださいませ。



現役トリマーが語るヒトリマーをやっていて地味に辛いと思うこと5選

トリマーになってからというもの、大半の時間をヒトリマーとして過ごしてきました。どんな仕事でもそうだと思うのですが、何か作業をするときのパワーって、1人+1人って単純に2じゃないですよね。ましてや、動物や人間の子供のように(介護職、医療関係等もそうかもしれません)自分の意志通りには動いてくれず、時に予想もつかないような行動を取る生き物を対象としていると、余計に+1の人手がありがたく感じるものです。

今回は、ヒトリマーを続けていて地味にしんどいと思うこと、辛いと思うことにいて書いてみます。きっと共感してくれるヒトリマーの方は多いはず!

f:id:campers101:20210713173908j:plain

わたしもわがままいっぱい言ってママを困らせるわんbyクッキー

 

ヒトリマーをやっていて地味に辛いと思うことレギュラー編

まずは通常時によくある辛いこと3つです。

急なご来店、予約時間から15分以上早いご来店にめっちゃ焦る

ヒトリマーをやっていると、予定にない急なご来店や、連絡なしの予約時間より早いご来店にはかなり焦ります。焦ると言ってもいつでも焦るわけではないです。別にカットをしている時にご来店があってもそんなに焦ることはないのですが、わんちゃんをシャンプーしている時のご来店にとにかく焦ります。

1度シャンプーを始めると、10分から長い時で15分ほどは手が離せなくなってしまいます。そんな時に来るはずのないご来店があると、「ちょっと待ってください~」と言って待ってもらうか、わんちゃんがびしょびしょのまま対応するしかなくなっちゃうんですよね…。

本当に思うのですが…、ヒトリマー店舗への飛び込み営業って絶対やめた方が良いと思います。忙しい時にやられようものなら、軽い殺意が沸きます。(すみません言い過ぎました)

ヒトリマーじゃないにしても、わんちゃんって来店の度に騒いだりするし、基本的に小規模トリミングサロンへ飛び込み営業って本当に嫌がられるんじゃないかなぁ。わんちゃんの性格によっては、トリミングを始めたらそのまま最後までサークル等に下ろさずに終わらせたい子もいるし、外から人が来ると狂ったように暴れる子もいますしね。その辺わかって~って思います。

 

排便排尿は出来れば1度にしてほしい

人間様の勝手なお願いで申しわけないのですが、細切れに排便排尿をされると、意外と時間が取られて大変です。特にゆるいうんちっちの子とか…(笑)ゆるいうんちっちって、例えばトイレシーツの上だとトイレシーツごと捨てればよいので、短時間で処理が終わるのですが…。これが、敷いているタオルやブランケットの上だと、うんちっちの度に洗い流さないといけなくて…。何度も立て続けにされると、「わぁぁぁ、時間がないのに全然作業進まないぃぃぃ」ってなります。

最近私はコスパより時間や労力を掛けないことを選ぶようになり、トイレシーツの多様&うんちっちで汚れたタオルやブランケットはそのまま捨てるようにしています。

めちゃくちゃ元気の良いわんこの待機時の無事の確認にはらはらする

若いわんこに多いですが、とってもとっても元気の良いわんちゃんってたまにいますよね。サークルに入っていてもらうと、サークルを破壊するんじゃないかと思うくらいに大暴れな感じの子です。「そういう子なんだな」とわかっていれば、予約の入れ方から注意して、サークルに入れずに済むような時間配分にしていれば良いのです。ただ、初めて来たときや、すっかり忘れて他のわんちゃんと時間が被るように予約を入れてしまうことってあります。

そんな時はさぁ大変。サークルが壊されることは全然良いのです。そうではなくて、それに付随してわんちゃん自身にケガがあったらどうしようというのが怖いのです。

ケガは一瞬ですからね。ケガまでいかなくても、「ほんのちょっとこすれて赤みが出来た」という感じのものでも、報告しないわけにはいきませんし、私たちは冷や汗ものです。

ただサークル越しに前足をガシガシやってるだけでも、場合によっては指の間が赤くなる、なんてこともありますから…トホホ…。

f:id:campers101:20210713174101j:plain

ちょっとした変化でも「私のせい!?」ってトリマーは不安になるらしいわんよbyみゅうばぁちゃん

ヒトリマーをやっていて地味に辛いと思うことイレギュラー編

次にイレギュラー編2つです。ここに書くイレギュラーはないに越したことはないです。でも絶対にないとは言い切れないのが、トリマーという職業です。

噛まれた時の処置や対処が大変

もしもわんちゃんに噛まれてしまったら、その傷が大きい場合はその後が大変です。病院に行きたくても、後のことを任せる人がいませんからね。まぁあんまり大きなケガになる噛みつき事故ってほとんどないとは思います。

私自身の場合は一度だけ、わんちゃんと私自身両方のイライラ&私の油断から唇を噛まれてしまって…。2針縫いに病院に行ったことがあります。その時は唇だったので血は止まらないし、鏡で見たら唇ずれてるしで結構動揺しました。でもとりあえずわんちゃんいるし、まだ他に1匹トリミングの予約も残っていたしで、とりあえず続けようとしましたが、手も震えるし全然カットに集中できない!血も出るし…しゃべるのも痛いし…。

ということで、わんちゃん残したまま病院行きました。ごめんなんさい。(^^;)

無事2針縫ってもらって30分程度で帰ってきましたが、処置も痛かったしもぅ疲労困憊…。どうにかこうにか、噛まれたわんちゃんのカットを終わらせましたが、残るもう1匹のわんちゃんをトリミングする気力は残っておらず…。というか、気力は何とかなるかもしれませんが、疲れている時のトリミングほど危ないことはない、と経験上思っていたので、事の真相を正直に話し、もう1匹のわんちゃんのトリミングは後日に変更してもらいました。

こういった判断等も含め、すべて一人で判断行動するのも結構しんどいんですよね。

万が一犬がケガをした時や、体調不良になった時の対処が大変

そして、唇を噛まれたときに思ったこと、「逆じゃなくて良かった…」。もしケガをしたのが私じゃなく、わんちゃんだったら?血の気が引きますよね。私も、一度もわんちゃんにケガをさせたことが無いわけではありません。それでも、もう二度とケガはさせないのだという気持ちでやっています。

とにかくトリマーにとって一番いやなのは、わんちゃんのケガや事故です。絶対無いように行動しているのです。それでも万万が一、わんちゃんが大きなケガをしてしまったら?その後の行動、判断はすべて一人でしなければいけません。誰かに一緒に車に乗ってもらって、わんちゃんの抱っこして様子を見つつ病院へ連れて行く、ということも出来ません。一人で運ばなければいけません。わんちゃんの急な体調などもそうですよね。

この辺のことを考えると、ヒトリマーってリスクが高いなと思います。

f:id:campers101:20210713174855j:plain

トリマーもいろいろ大変わんね。とりあえずこれからも私のシャンプー安全に頼むわんよbyクッキー

ということで、「いろいろしんどい=リスクが高い」ということだと最近は気が付いたので、出来るだけしんどくないように、ゆとりのあるトリミングを心掛けている次第です。

以上!ヒトリマーが地味に辛いなぁと思っていること5選でした。

 

 

 

 

soto(ソト)のお手軽香房で燻製は簡単にできる?初めて使ってみた感想!

キャンプでの定番おつまみのひとつ、燻製。燻製って、自分で作って出来立てをちょびちょび食べるのがめちゃくちゃ美味しいんですよね。今まではメスティンで燻製をしていたのですが、そろそろメスティン燻製卒業しましょうってことで、SOTOの燻製器「お手軽香房」を購入してみました! 

初めて軽く使ってみただけの荒削りなレビューですが、どうぞ!

SOTOの「お手軽香房」持ち運びの際のサイズは?

キャンプに持っていって燻製料理をしたいので、持ち運びサイズは気になりますよね。

収納時サイズ
・幅23㎝、奥行き4㎝、高さ44㎝
だそうです。

高さが割と高いのでかさばると言えばかさばります。私たちは、シェルコンに縦向きの状態で持っていきました。

ちなみにカバーも売っています。


カバー「ソトスモーカータープケース」サイズ
・幅32㎝、奥行10㎝、高さ49㎝
だそうです。

このカバーは結構優秀で、防水と防臭素材で出来ています。防臭と言ってもカバー自体に匂いが付かないというわけではなく、燻製の匂いが周りに漏れないようになっています。

新品であれば問題ないのですが、燻製器を使った後は燻製器自体にかなり匂いが残ることも…。持ち運びの車の中に燻製の匂いが漂いますので、このカバーは後々買っても良いかもしれません。 

組み立ててみた!

いざ!キャンプ場に行って組み立ててみました!説明書もあって、組み立ては簡単です!5分もかかりません。

f:id:campers101:20210708151621j:plain

お手軽工房の説明書。燻製の仕方の手順も載っていて親切です。

まずは一番下のあみあみをはめ込んで、

f:id:campers101:20210708151843j:plain

別の2枚のあみあみをはめ込みます。

f:id:campers101:20210708151940j:plain

上の蓋になる部分の裏側に木の取っ手が二つ付いているのでそれを外して、

f:id:campers101:20210708152031j:plain

それぞれ、蓋の取っ手とドアの取っ手としてネジで付けたら、

f:id:campers101:20210708152234j:plain

f:id:campers101:20210708152257j:plain

はい出来上がり~!

ちなみに温度計も買ったよ。温度計はあった方が良いと思います。

f:id:campers101:20210708152344j:plain

 
さっそく燻製開始!

さっそく、初めての燻製器での燻製調理を開始します!今回準備した具材は、チーズ、ウィンナー、たまご、豚ヒレブロックです。まぁまぁ定番でしょうか。

f:id:campers101:20210708152817j:plain

ヒレブロックって定番なのでしょうか?どうなのでしょうか?

初めて使うので何となく下皿の上にアルミホイルを敷いて使ってみました。

f:id:campers101:20210708152653j:plain

アルミホイルは敷いても敷かなくてもOK!アルミホイルを敷けば掃除が簡単だよと説明書には書いてありました。

 さっそく、火を点けわくわくドキドキ…。火加減を見守りながら出来上がるのを待ちます。温度計も無事温燻になりしばらく経ち、どうかなーと中を覗くも…全然色がつかない…。熱燻の方が早いかもね、ってことでちょっとだけ火を強め熱燻へ。無事、温度計は熱燻の温度を指し、どうかなーと待っていると……。ボッという小さな音とともに燻製チップに火が付いて燃え上がってしまいました。

気を取り直し、再度挑戦。チップに火が燃え移ってしまったのは、火が強すぎるせいかな。ということで、今度は火を強くし過ぎないように注意しながらの挑戦です。(説明書では中火以下推奨)

しかし、火を小さくし過ぎると温度が下がり、ちょっと大きくするとチップに火が付くというのを3回繰り返し、もういっかとなったところで燻製終了しました。

f:id:campers101:20210708154127j:plain

でもこんな感じで、まぁまぁいい感じに出来上がったよー。

ヒレブロックはこの後スキレットで焼いて食べたよー。

ポイントは火加減…風の有無…

火加減は本当に大事ですね。早く食べたい!と欲張ってちょっと火を強くすると、すぐにチップに火が付いてしまいます。ただ今回こんなに何回もチップに火が付いてしまったのは、風が強かったからというのもあると思います。

当日は結構風が強く、ガスの火がかなり揺れて大きくなったり小さくなったりしていました。そのせいでチップに火が付きやすい&なかなか燻製が出来ない、という結果になったのかもしれません。

ちなみにかかった時間は1時間ちょっと。噂では15分から30分でも出来るようなので、次は風のない日に安定した火でやってみようと思います。

今回ガスは一般的な持ち運びカスコンロ(家で鍋とかする時に使うやつ)を使いました。ガス台の部分がほんのちょっと燻製器の底の幅より小さくて、ほんのすこーしだけ頼りない感じになってしまいました。やっぱりツーバーナーがあった方が安定感はあるのかなーと思います。 

ソトの「お手軽香薫」。出来上がりまでは、まだまだ私たちの知識不足もあり、ちょっと「お手軽」には出来ませんでした。しかし持ち運び、組み立て、お掃除等に関しては問題なく「お手軽」です。もう少し、燻製の調理方法を熟知して、また挑戦してみます!

f:id:campers101:20210708155851j:plain

私たちも燻製待ってたけどもらえなかったわん。今度はドッグフードの燻製もお願いするわん。

 

犬の多頭飼いは大変?同時に8匹飼ったことのある筆者が後悔したこと4つ

タイトルの通り私の実家では、犬8匹プラス猫1匹を同時に飼っていた時期がありました。動物の多頭飼いは家族が増えるという楽しい側面がある一方で、お世話が大変だったり、それぞれのワンコをあまり可愛がってあげる時間が取れなかったりと、負の側面があるのも事実です。
今回は、過去の多頭飼い体験で私が後悔していることをお伝えします。

f:id:campers101:20210704091917j:plain

多頭飼いって大変なんだわん

 

 

多頭飼いで後悔したこと

実際に多頭飼いをしていて後悔したことを4つお伝えします。

お世話が大変で家が汚れがち

まず1つ目。当然ですが頭数が増えるごとにお世話は大変になります。おトイレが汚れる頻度も半端ないです(笑)。もちろん抜け毛も…。そして匂いも…。特に匂い関しては、多頭飼いで頭数が多い場合は、なかなか防ぐのは難しいと思われます。
匂いが家に付くのを防げるとしたら、わんこ全員を2週間に1回程度こまめにシャンプーしてもらう金銭的余裕。わんこ全員が絶対トイレ以外で粗相をしないようにするしつけ、もしくはみんなにおむつをする。ほぼ1日中誰かが家にいる、もしくはペットシッターを頼んで、頻繁におトイレの片付けが出来る環境。
これらをすべてクリアしてやっと匂いが付くのを防げるかな、という感じになるでしょう。


1頭当たりの病院代にあまりお金をかけられない

実家は特に裕福な家庭ではありませんでしたので、8頭いると1匹にかけられる病院代も限られてしまいます。幸い、今まで飼っていたわんこたちは健康体で、何か病気にかかってお金の問題で治療を諦めないといけない!なんて事態になることはありませんでした。
ただ、当時の時代の問題もあるかもしれませんが、健康診断などはほぼ受けさせたことは無かったです。でも体調に変化があった時は必ず病院には行っていましたよ!
去勢や避妊手術も行っていました。なので当然、お金は無くなります(笑)。今思えばみんな基本的には健康体で、本当に良かった!


犬同士の仲が悪くなってしまった

犬同士の仲が悪くなってしまうのも、多頭飼いではよくあることですね。例にもれずうちのわんこも仲が悪い子がいました。犬にも相性って本当にありますよね。後は、性格によって本当に違います。
みんなとうまくやれる子もいれば、怒りんぼな子もいるし、頭が良い子であれば、なんと他の子に意地悪する子もいますよ!
うちのわんこたちの場合は、ごはん問題、嫉妬問題、上下関係問題、だいたいこの辺りで仲が悪くなっていました。

 

f:id:campers101:20210704091957j:plain

わたしも他の同居犬とのかんけいに悩んだ時期があったわん

1頭に対して使ってあげられる時間が少なくなる

これが一番の後悔です。8頭も犬がいれば、どうしても1頭ずつに使える時間は少なくなります。当時の私は、仕事に学校にアルバイトに、という謎に忙しい生活を送っていたからというのもありますが。本当になかなか、わんこたちとの時間を取ってあげることが出来ませんでした。遊んであげる時間を取れないまま、お空に送ってしまった子もいます。本当に申し訳ない気持ちです。
でも、その子もその子なりに一生懸命生きていたし、毎日のごはん、少しの触れ合いの時間、外に出る時間、それらを楽しんでいたと思うので可愛そうだったとは思わないようにしています。
確かに私はその子に対して、可愛そうなことをしてしまったかもしれません。でもその子がかわいそうな犬というわけではないと思うんですよね。精一杯楽しんで生きていたように私には見えました。


多頭飼いは向いている人と向いていない人、または環境がある

以上!私の過去の多頭飼い経験から後悔していることをお伝えしました。
たぶん多頭飼いって、向いている人と向いていない人がいると思います。何頭飼おうが、すべてのお世話を完璧に近いくらいにできる人もいるし、全員を最大の愛情で接することが出来る人もいる。
また、それが出来るだけの金銭的余裕や、時間的な余裕がある人もいる。多頭飼いは、そういう人であれば、おすすめできるのではないかなぁと思います。

f:id:campers101:20210704092105j:plain

多頭飼いは自分が全力で愛せるだけの頭数までが良いですねby飼い主

 

オリックス2021年3月期の株主優待が届きました!

嬉しい嬉しい株主優待の報告ブログです♪今回の株は「オリックス」。ホテルやレンタカーなどの事業でよく耳にする企業ですね。
私の住む大分県には、杉乃井ホテルという有名なホテルがありまして、杉乃井ホテルオリックスグループなので何となくで買ってみた株でした。
今回無事3月期を迎えまして、初めてのふるさと優待をゲットしましたのでご報告します!

f:id:campers101:20210702234422j:plain

株主優待でプチ贅沢するわんよ

 

 

オリックス株主優待の内容

まずはオリックス株主優待の中身を説明します。

オリックス株主優待は主に2種類

f:id:campers101:20210703003038j:plain

今回初めて手にした「ふるさと優待」

オリックス株主優待は主に2種類で、1つはオリックスグループの各種割引を利用することのできる「グループ優待」と、カタログギフトから好きなものを選べる「ふるさと優待」です。
ふるさと優待というだけあって、各県のいろいろな企業から厳選された商品から選ぶことが出来ます(オリックスの取引先企業からのようですね)。

ふるさと優待のカタログギフトを受け取れるのは3月の権利確定日のみ

昨年初めてオリックス株主優待を受け取ったときは、9月の権利日でしたので「グループ優待」のみでした。(でも結局使わなかったんですけどねぇ~)。「ふるさと優待」が受け取れるのは3月の権利確定日のみとなっています。保有から3年未満の場合は5,000円相当のカタログギフト、保有から3年以上の場合は10,000円相当のカタログギフトがもらえます!

f:id:campers101:20210703002909j:plain

結構な種類があります これは間違いなく迷うやつです

 

オリックスの株はお得?優待目的で買うべき?

ではオリックスの株はお得で、優待目的で買うべきなのでしょうか?あくまで私の独断と偏見で申し上げます。

f:id:campers101:20210703003501j:plain

ママは株のことはずぶの素人だから、あんまり言うこと聞かない方が良いわんよ

 

優待目的としてお得!でもホテルの割引率は微妙じゃない?

「ふるさと優待」目的としてはお得な株だと言えます。2021年7月2日現在の株価1,898円のに対して、「ふるさと優待」5,000円分だとすると、おおよそ2.5%ほどになるのかな。結構良い方だと思います。
おまけに、保有数を増やさなくてもただ3年持ち続けるだけで、10,000円分のカタログギフトに昇格するというのだから嬉しいもんです。
ただ、ホテルの優待は…。杉乃井ホテルに限って言うと、恐らくもっと安く泊まれる方法はたくさんあります。また、いちばん良いお部屋がある中館の割引が無いというのも痛いですね。

高配当株としても魅力的

オリックスの株は高配当株としても優秀です。今期配当利回りはなんと、4.17%。1株当たり78円でした。いや~、これは嬉しかったですね。優待に興味のない方でも持っていて損はない株だと言えますね。

オリックスの株、いつ買うのがお得?

これは右から左に聞き流す感じで聞いてください。わたくしは株の素人ですので。配当があまりに良いので甘い蜜につられて、買い足したいなぁと思っている今日この頃。
私個人的には、1,800円を下回ったあたりで買えたらなぁと思っています。が!あくまで私個人の感想です。株の取引はくれぐれも個人の判断でお願いいたします。

f:id:campers101:20210703003725j:plain

ママはもっと株を買って、私たちに良い暮らしをさせるべきわん byみゅうばぁちゃん